中国語会話フレーズ500
中国語会話フレーズ500ISBN9784876153206
定価:本体 1,800円+税
(税込定価: 1,980円)
ISBN978-4-87615-320-6
判型:四六判
192ページ
CDブック(CD1枚)
2016年10月31日:発売
2018年6月25日:第2刷
※本教材の感想を読者カードやレビューサイトにお寄せください。
無料音声ダウンロードページへ移動
中国語会話フレーズ500ページサンプル1
中国語会話フレーズ500ページサンプル2
中国語会話フレーズ500ページサンプル3
中国語会話フレーズ500ページサンプル4
中国語会話フレーズ500ページサンプル5
ネイティブならこう言う!
中国語ならではのフレーズを、表現ごとに実際の会話に即した3パターンの例文で学びましょう。表現の幅を広げ初級の壁を超えたい学習者の方に特にオススメ。音読やシャドウイングにも適した内容となっています。音声CD付き。
本教材に対応する音声データは、当Webサイトよりダウンロード可能です。ダウンロードした音声データはZIP形式で圧縮されています。音声ダウンロードに関しては以下のFAQもご覧ください。
音声ダウンロード・すぐ聴く音声 FAQ

※ためし読みの色は実際の書籍とは異なります。

はじめに

 現代中国語の日常会話には,ネット流行語と紀元前の故事成語が普通に共存する面白さがあります。本書の対話例では,今の中国の社会状況や人々の生活を反映し,最近の流行語なども紹介しながら,よく使われる成語やことわざなども積極的に取り上げました。

 生活や仕事の幅広い場面で活用できるように,各ダイアログは①親しい者同士で使う口語,②仕事上での比較的正式な表現,③一般的な表現で構成しています。また,使用頻度が高く,言いやすく覚えやすい単語を集め,さらに語彙を増やしていただけるよう,なるべく同じ単語の重複使用は避けました。各対話例には単語の意味と用法,一部には簡潔な文法解説も付記していますので,中国語検定4級から2級レベルまでの幅広い学習者にご利用いただけます。本書と付属のCD を活用して,音読や中⇔日の翻訳練習はもとより,リスニング,ディクテーション,シャドーイングなど多くの練習をすることも可能です。

 例文の中には比較的長めで複雑なものもありますが,これらは会話能力の向上に特に有効です。一部には辞書に載っていないような表現も含まれますが,これらは実際にネイティブが使っている「生きた」中国語です。また,成語や慣用語を理解し,的確に使うことができれば,表現力は格段にレベルアップしますし,聞いてわかるだけでも中国語を学ぶ愉しさは倍増することでしょう。

 学習者の中には,とかく文法や語順などに重きを置きすぎ,発音や会話が苦手な向きがおられますが,付属のCD を聞き,実際に口に出して発音してください。これを何十回と繰り返すことによって,いつの日か流暢な中国語が言葉として出て来るでしょう。

 “只要Zhǐyào 功夫gōngfu shēn,铁tiě chǔ 磨成móchéng zhēn”。この古いことわざにあるように,手間をかけさえすれば鉄の棒を針に磨くことができるのです。

 

 最後に,本書のとりまとめには株式会社語研の島袋一郎取締役編集代表の並々ならないお力をいただきました。心より感謝いたします。

Zhù 大家dàjiā 好好hǎohǎo 学习xuéxí,天天tiāntiān 向上xiàngshàng
2016年10月
著 者
はじめに
iii
Ⅰ 話のきっかけ
1-01.話を切り出す(1)
2
1-02.話を切り出す(2)
3
1-03.話がある
4
1-04.初めに
5
1-05.結局
6
1-06.正直に言う
7
1-07.悩みをうちあける
8
1-08.運がいい
9
1-09.見解を述べる
10
1-10.推測する
11
1-11.確信がある(1)
12
1-12.確信がある(2)
13
1-13.強調する
14
1-14.思い出す
15
1-15.忘れる
16
1-16.現実には
17
1-17.状況を考えると
18
1-18.比較すると
19
1-19.話題の転換(1)
20
1-20.話題の転換(2)
21
1-21.さらに
22
1-22.時間があれば
23
1-23.よろしければ
24
Ⅱ 尋ねる
2-01.様子がおかしい
26
2-02.方法を尋ねる
27
2-03.情報を求める
28
2-04.確かめる
29
2-05.連絡先を尋ねる
30
2-06.人物の特定
31
2-07.力関係
32
2-08.~を見たかどうか
33
2-09.物の所在
34
2-10.予定を尋ねる
35
2-11.店員に尋ねる
36
2-12.何を食べるか
37
2-13.接客
38
2-14.意見を尋ねる
39
2-15.本心を尋ねる
40
2-16.理解を確認する
41
2-17.尊敬する人
42
2-18.実際の姿・理想の姿
43
2-19.人間関係
44
2-20.値段の交渉
45
Ⅲ 返事をする
3-01.発言に驚く
48
3-02.信じられない(1)
49
3-03.信じられない(2)
50
3-04.可能性の有無
51
3-05.からかわないで(1)
52
3-06.からかわないで(2)
53
3-07.強い肯定
54
3-08.強い否定
55
3-09.無駄なこと
56
3-10.どうにもならないこと
57
3-11.責任回避
58
3-12.言い訳する(1)
59
3-13.言い訳する(2)
60
3-14.相手にしない
61
3-15.待ってもらう
62
3-16.理由を曖昧に考える
63
3-17.快諾する(1)
64
3-18.快諾する(2)
65
3-19.激励する
66
3-20.よい結果を伝える
67
3-21.約束する
68
3-22.当然の成り行き
69
3-23.予想的中
70
3-24.~を祈る
71
3-25.到着間近
72
3-26.相手の行為にコメントする
73
3-27.信じる
74
3-28.諸行無常
75
3-29.無料
76
Ⅳ 意見・状況を伝える
4-01.言葉が出ない
78
4-02.運勢
79
4-03.絶好調
80
4-04.家でのんびりする
81
4-05.困難(1)
82
4-06.困難(2)
83
4-07.以外な事態
84
4-08.状況の変化
85
4-09.財政状況
86
4-10.働き詰め
87
4-11.夜更かしする
88
4-12.予定
89
4-13.ほめる
90
4-14.気分・気力の高まりを表す
91
4-15.やる気を示す
92
4-16.おじけづく
93
4-17.心変わりする
94
4-18.嫌がる
95
4-19.感心しない
96
4-20.否定する
97
4-21.理解度を示す
98
4-22.後悔・前向きに考える
99
4-23.出番
100
4-24.店内で
101
4-25.人に会う
102
4-26.ビジネス
103
4-27.健康管理
104
4-28.睡眠
105
Ⅴ ものごとを表現する
5-01.人間関係
108
5-02.人物表現(1)
109
5-03.人物表現(2)
110
5-04.体調・気分がよい
111
5-05.体調が悪い
112
5-06.落胆・機嫌・悩み
113
5-07.不在
114
5-08.別名
115
5-09.作品を評価する
116
5-10.特別注文
117
5-11.店のスタイル
118
5-12.食べ物の味(1)
119
5-13.食べ物の味(2)
120
5-14.天気
121
5-15.情報源
122
5-16.通信方法
123
5-17.故障
124
5-18.労働形態
125
5-19.勝敗
126
5-20.時期
127
5-21.頻度
128
5-22.程度(1)
129
5-23.程度(2)
130
Ⅵ 助言・申し出
6-01.困っている人に
132
6-02.問題の解決
133
6-03.話を促す
134
6-04.注意を促す
135
6-05.忠告する(1)
136
6-06.忠告する(2)
137
6-07.騙されないで
138
6-08.行動を戒める
139
6-09.世の厳しさを教える
140
6-10.追い払う
141
6-11.心配しないで
142
6-12.不安を取り除く
143
6-13.背中を押す
144
6-14.リラックスさせる
145
6-15.些細なこと
146
6-16.なだめる
147
6-17.慰める
148
6-18.同情する
149
6-19.助言する(1)
150
6-20.助言する(2)
151
6-21.もてなす
152
6-22.飲酒
153
6-23.割り勘
154
Ⅶ 依頼・命令・不平
7-01.教えてもらう
156
7-02.連絡をもらう
157
7-03.依頼する(1)
158
7-04.依頼する(2)
159
7-05.車を止める
160
7-06.誘う
161
7-07.スケジュールの設定
162
7-08.チャンスを求める
163
7-09.話をさえぎる
164
7-10.見ないで・見せないで
165
7-11.やめさせる(1)
166
7-12.やめさせる(2)
167
7-13.困らせないで
168
7-14.問題を起さないで
169
7-15.言い訳しないで
170
7-16.文句を言わないで
171
7-17.謙虚になって
172
7-18.行為を非難する
173
7-19.我慢できない
174
7-20.干渉しないで
175
7-21.サービスに不平を言う
176
7-22.好ましくないこと
177
7-23.気は確かか
178
7-24.煮え切らない
179
7-25.時間の無駄
180
淳于永南

 中国ハルビン生まれ。北京語言学院(現北京語言大学)英語科卒業後,同大学にて教壇に立つ。現在は日中学院で 15 年にわたり講師を務める。
 主な著書に,『ネイティブがよく使う中国語会話表現ランキング』(共著,語研刊)などがある。

新海敦子

 山梨県甲府市出身。国際基督教大学卒業後,メーカーで秘書業務に従事。日中学院別科に在学。
 中国語への入り口は『三国演義』,そして『史記』。現在はネット,スマホのおかげで国内にいながらリアルタイムで中国語に接している。

無料音声ダウンロードページへ移動
語研の公式ストアへのリンク