【ポケット判】英語で言ってみたい「この一言」
【ポケット判】英語で言ってみたい「この一言」ISBN9784876152353
定価:本体 1,000円+税
(税込定価: 1,100円)
ISBN978-4-87615-235-3
判型:新書判
224ページ
テキスト(音声ダウンロード)
2011年4月23日:発売
※本教材の感想を読者カードやレビューサイトにお寄せください。
無料音声ダウンロードページへ移動
【ポケット判】英語で言ってみたい「この一言」ページサンプル1
【ポケット判】英語で言ってみたい「この一言」ページサンプル2
【ポケット判】英語で言ってみたい「この一言」ページサンプル3
【ポケット判】英語で言ってみたい「この一言」ページサンプル4
【ポケット判】英語で言ってみたい「この一言」ページサンプル5
その場にピッタリの口語表現をマスター
Look at the time!(もうこんな時間だ!),That’s a shame.(お困りでしょう)など,現代の米国人が日常会話で実際に使っている“口語表現”を5つのチャプター(社交・電話・感情・行動・会話をコントロールする)に分類したフレーズ(決まり文句)集です。カテゴリー内は「見出し」「ミニ対話」「The Point」「Word Check」で構成。「Word Check」を活用すれば,会話に役立つ語彙も集中的に学べます。音声教材は無料ダウンロードにもスマホで便利な「すぐ聴く音声」にも対応。聞いて覚えて声に出して,とことん使いこなしてください。
本教材に対応する音声データは、当Webサイトよりダウンロード可能です。ダウンロードした音声データはZIP形式で圧縮されています。音声ダウンロードに関しては以下のFAQもご覧ください。
音声ダウンロード・すぐ聴く音声 FAQ

※ためし読みの色は実際の書籍とは異なります。

はじめに

この本は、現代の米国人が実際によく使っている“口語英語”を紹介しています。

「中学校、高校で学んだ文法とちょっと違うのでは?」と、お思いになる読者もいらっしゃると思いますが、完璧な文法をならべて話をするネイティブ・スピーカーは、まずいません。ですから、ちょっとぐらいくだけた英語でも、自然な感じで使う方がよいのではないかと思います。

この本は、日常よく使われるフレーズ(決まり文句)を収録していますので、付属のCDを活用しながら丸暗記して、状況によって使い分けることができるようになれば、あなたの英語力はぐんとアップすることでしょう。

どうぞ楽しんで、機会がある度に、ここに出てくるフレーズを使ってみてください。あなたの世界が広がること間違いなしです。

最後に、私たちがこの本の原稿作成に集中できるよう、夜は早い時間から就床し、昼間も静かに一人遊びして協力してくれた息子、ジョシュア(1歳6か月)に感謝します。

1999年1月
チャールズ ブラウン
ブラウン ゆかり

目 次

はじめに
iii
本書の特長
xiv
Chapter 1 社交(Socializing)
1.あいさつ
2
「元気?」
 How are you doing? 2
「久しぶり!」
 Long time no see! 3
「どうしてた?」
 What’s up? 4
「元気でやってた?」
 How have you been? 5
「調子はどう?」
 How’s life? 6
2.紹介
7
「どうぞよろしく」
 Nice to meet you. 7
「出身はどこ?」
 Where are you from? 8
「まだ紹介していなかったですね」
  I don’t think you two know each other. 9
「あなたたち,以前会ったことあったっけ?」
  Have you two met each other before? 10
「~さんを紹介します」
 I want you to meet ~. 11
「あなたのことはいろいろ伺っていました」
  I’ve heard a lot about you. 12
「お会いするのを楽しみにしていました」
  I’ve been looking forward to meeting you. 13
3.よろしくのあいさつ
14
「~によろしく伝えてね」
 Please say hi to ~. 14
「~にくれぐれもよろしく」
 Give my best to ~. 15
「~にどうしているのか聞いておいてくれる?」
  Tell ~ I was asking about ~. 16
4.別れのあいさつ
17
「もうこんな時間だ!」
 Look at the time! 17
「悪いけど,もう行かなくちゃ」
 Sorry, but I (really) have to go (now). 18
「楽しかったよ」
 It’s been real. 19
「あなたと話せて楽しかったです」
 It’s been nice talking with you. 20
5.招待
21
「今週末は何してる?」
 What are you doing this weekend? 21
「あしたの夜,あいてる?」
 Are you free tomorrow night? 22
「今晩,映画を観に行きませんか」
  Would you like to go to a movie tonight? 23
「~しない?」
 Are you up for ~? 24
6.もてなし
25
「くつろいでね」
 Make yourself at home. 25
「何か私にできることある?」
  Is there anything I can help you with? 26
「お招きありがとう」
 Thanks for inviting me. 27
「何かお持ちしましょうか」
 Can I get you anything? 28
「あなたと同じものをいただきます」
  Whatever you’re having would be fine. 29
Chapter 2 電話(Telephoning)
1.名乗る
32
「やあ,こちらは~です」
 Hi, this is ~. 32
「私は~の~と申しますが,~さんをお願いします」
  This is ~ of ~. I’d like to speak with ~. 33
2.あいさつ
34
「元気?」
 How are you? 34
「忙しいときに,かけちゃったかな」
  I didn’t catch you at a bad time, did I? 35
「やっとお話しできて光栄です」
  It’s good to finally be able to speak with you. 36
3.取り次いでもらう
37
「~さんとお話しできますか」
 May I speak with ~, please? 37
「~さんと話したいんだけど」
 Can I speak with ~, please? 38
「~さんは今お忙しいですか」
 Is ~ busy right now? 39
4.相手を確認する
40
「失礼ですが,どちら様でしょうか」
 Who, may I ask, is calling? 40
「すみませんが,どなたですか」
 I’m sorry, who is this? 41
「すみませんが,もう一度,お名前をおっしゃっていただけますか」
  I’m sorry, I didn’t catch your name. 42
5.電話を切る
43
「それじゃあ,また」
 I’ll talk to you later. 43
「どうもありがとう。それじゃあ」
 Thanks a lot. Goodbye. 44
「電話があったと伝えます」
 I’ll tell him[her] you called. 45
「すぐに折り返します」
 I’ll get back to you soon. 46
「電話ありがとう」
 Thanks for calling. 47
6.伝言
48
「伝言がありましたら,お受けしますが」
  Can I take a message for him[her]? 48
「お名前と電話番号をお願いいたします」
  Can I have your name and number? 49
7.応対
50
「悪いけど,今留守なのよ」
 I’m afraid she’s not in right now. 50
「今ちょっと席をはずしています」
 He’s[She’s] just stepped out. 51
8.間違い電話
52
「すみませんが,番号が間違っていると思いますよ」
  Sorry, you must have the wrong number. 52
「いいえ,番号が違いますよ」
 No, this isn’t the number you want. 53
Chapter 3 感情(Emotions)
1.感謝
56
「~をありがとう」
 Thank you for ~. 56
「~してくれて本当に感謝しています」
 I really appreciate ~. 57
「何てお礼を言ったらいいのか…」
 How can I ever thank you? 58
「ありがとう」
 Thanks. 59
2.謝罪
60
「~してごめんなさい」
 I’m sorry for ~. 60
「~のことを謝りたいの」
 I (just) want to apologize for ~. 61
「おわびするしかありません」
  What can I say except that I’m sorry? 62
3.喜び
63
「素晴らしい!」
 Fantastic! 63
「何て素晴らしい~なんでしょう」
 What a great ~! 64
「よくやった!」
 Way to go! 65
4.悲しみ
66
「ちょっと落ち込んでいるの」
 I’m a little down. 66
「最悪!」
 I’m bummed out. 67
「なんて一日だ」
 What a day. 68
「ただ~のことが恋しいんだ」
 It’s just that I miss ~. 69
5.興奮
70
「待ちどおしいわあ」
 I can’t wait! 70
「すごいなあ!」
 This is amazing! 71
「よかったわね。私もうれしいわ」
 I’m so happy for you! 72
6.安堵
73
「危なかったなあ」
 That was close! 73
「終わってうれしいわ」
 I’m glad that’s over with. 74
「ギリギリセーフ!」
 Just in time! 75
7.驚き
76
「何ですって!?」
 What? 76
「信じられない!」
 I can’t believe it ! 77
「本当?」
 Really? 78
「信じられないわ!」
 That’s unbelievable! 79
8.失望
80
「残念だわ」
 That’s too bad. 80
「あーあ,ひどいわね」
 What a shame. 81
「お気の毒だわ」
 I’m (really) sorry to hear that. 82
「じゃあ,また今度ね」
 Maybe next time. 83
9.後悔
84
「~しなければよかった」
 I probably shouldn’t have... 84
「~を後悔している」
 I feel (really) bad about ~. 85
「ああ,なんてことをしてしまったんだ!」
  Boy, was that a mistake! 86
10.称賛
87
「なんて素敵な~」
 What a nice ~! 87
「素敵な~ね」
 I really like your ~. 88
「~が本当に上手だわ」
 You sure know how to ~. 89
11.祝福
90
「~おめでとう!」
 Congratulations on ~! 90
「素晴らしい~だったよ!」
 Great ~! 91
「心から祝福するよ」
 I’m so happy for you. 92
12.関心
93
「とても面白いですね」
 That’s really interesting. 93
「知らなかったわ」
 I didn’t know that ! 94
「どこで見つけたの?」
 Where did you get that? 95
13.希望・願望
96
「~したい」
 I want to ~. 96
「私の夢は~」
 My dream is ~. 97
「~になれたら,いいなあ」
 I wish I could be ~. 98
「いつかきっと~したい」
 Someday, I hope to ~. 99
14.満足・不満
100
「この~はおいしい!」
 This ~ is delicious! 100
「終わってすっきりしたよ」
 It feels good to be finished. 101
「この~はひどい~だな」
 This ~ is terrible! 102
「~されるのって,いやだよね」
 Don’t you hate when they ~? 103
15.好き嫌い
104
「~はお好きですか」
 Do you like ~? 104
「~にはまっているんです」
 I’m really into ~. 105
「なぜかよくわからないけど,好きじゃないんだ」
  For some reason, I just don’t like ~. 106
「この~ひどいと思わない?」
 Isn’t this ~ awful? 107
16.同情
108
「お困りでしょう」
 That’s a shame. 108
「もったいないことだ」
 What a pity. 109
「何てことだ」
 What terrible news! 110
17.激励
111
「気にしない方がいいよ」
 Try not to worry about it. 111
「元気だして!」
 Cheer up! 112
「心配しないで。きっとうまくおさまるわよ」
  Don’t worry. Everything will work out in the end. 113
Chapter 4 行動(Actions)
1.提案
116
「頑張ってみろよ!」
 Go for it! 116
「~してみたら?」
 Why don’t you ~? 117
「~するのも一つの手だよ」
 You could try ~. 118
2.依頼
119
「頼みたいことがあるんだけど…」
  Could you do me a favor and ~? 119
「~していただけますか」
 Could you please ~? 120
3.許可
121
「~してもよろしいでしょうか」
 Would it be all right if I ~? 121
「~してもいいですか」
 May I ~? 122
4.承認
123
「~について気にかかる?」
 How do you feel about ~? 123
「OK していただけますか」
 Could you OK this for me? 124
5.助言
125
「絶対~した方がいいと思うよ」
 I really think you should ~. 125
「~すべきです」
 You’d better ~. 126
6.助力
127
「手伝いましょうか」
 Can I help you with that? 127
「何を手伝いましょうか」
 How can I help? 128
「大丈夫。ぼくがやるよ」
 No, let me do that. 129
7.能力
130
「~がすごく上手で驚いたよ」
  I can’t believe how good you are at ~ing! 130
「~がとても上手ですね」
 You’re really good at ~ing! 131
8.警告
132
「危ない!」
 Watch it! 132
「気をつけて!」
 Be careful! 133
「気をつけてちょうだい!」
 Watch what you’re doing! 134
Chapter 5 会話をコントロールする(Controlling a conversation)
1.話を切り出す
136
「ちょっといいですか」
 Could I have a word with you? 136
「すみませんが,ちょっといいですか」
  Excuse me, do you have a minute? 137
「すごいだろう?」
 Amazing, isn’t it? 138
「いい天気ですね」
 Nice weather, isn’t it? 139
「ところで,~についてどう思う?」
 So, what do you think of ~? 140
2.あいづちをうつ
141
「なるほど」
 I see... . 141
「わかった!」
 Got it! 142
「ええ! 本当?」
 Wow! I can’t believe it! 143
「本当? その後どうなったの?」
 Really? What happened next? 144
3.人の話に割り込む
145
「おじゃましてすみませんが…」
 I’m sorry to interrupt, but... 145
「すみませんが…」
 Excuse me, but... 146
「ちょっと口をはさんでもいいかな?」
 Can I just jump in? 147
「ご面倒をおかけしますが…」
 Sorry to bother you, but... 148
4.話題を変える
149
「ところで」
 by the way 149
「話題を変えましょう」
 Could we talk about something else? 150
「~と言えば」
 Speaking of ~ 151
「話は変わるけどさあ…」
 Not to change the subject, but... 152
「そうだ! ~について話したっけ?」
  Oh, did I ever tell you about ~? 153
5.例を挙げる
154
「例えば…」
 For example, ... 154
「例を挙げると」
 Take for instance 155
「例を挙げて説明すると…」
 Here’s an example of what I mean... 156
「実際に,~」
 As a matter of fact, ~ 157
6.言い換える
158
「私が言いたかったのは…」
 What I mean(t) by that is... 158
「私が言いたいのは~」
 What I am trying to say is ~ 160
「つまり,~」
 In other words, ~ 161
「別の言い方をすると~」
 Another way of putting it is ~ 162
「こう考えよう」
 Let me put it like this: 163
7.大まかに言う
164
「普通は~」
 Generally speaking, ~ 164
「一般に~」
 In general, ~ 165
「広い目で見ると」
 On a larger level 166
「たいていの場合~」
 In most situations, ~ 167
8.要約する
168
「要するに~」
 So, in short ~ 168
「私が一番言いたいのは~」
  The main thing that I’m trying to say is ~ 169
「最後には~」
 In the end ~ 170
「全体として~」
 All in all ~ 171
「基本的に~」
 The basic point is ~ 172
9.付け加える
173
「それに加えて~」
 In addition ~ 173
「それからもう一つ~」
 And another thing ~ 174
「もう一つだけ~」
 Just one more thing ~ 175
10.聞き返す
176
「もう一度おっしゃっていただけますか」
 I beg your pardon? 176
「何だって?」
 What was that? 177
「もう一度言ってください」
 Once more please... 178
「すみません,よくわからないのですが」
  Sorry, I didn’t catch what you said. 179
「もう一度言っていただけますか」
 Could you repeat that? 180
11.内容を理解する
181
「どういう意味ですか」
 What do you mean? 181
「おっしゃっていることがよくわからないのですが」
  I don’t quite follow you. 182
「~ということ?」
 Do you mean ~? 183
「わかったよ」
 I understand completely. 184
「つまり,~ということですね」
 I guess what you’re trying to say is ~. 185
「つまり,あなたがおっしゃっていることは~」
  So, what you are saying is that ~ 186
「私が言っていること, わかる?」
 Do you see my point? 187
「そういう意味じゃないよ」
 That’s not what I meant ! 188
12.情報を得る
189
「あの男性は誰?」
 Who is he? 189
「彼女,何やってる人?」
 What does she do? 190
「いつ卒業したの?」
 When did you graduate? 191
「どうして~になったの?」
 Why did you become a ~? 192
「お二人はどうやって知り合ったのですか」
 How did you two meet? 193
「~したのは誰だっけ?」
 Who was the one who ~? 194
「何を持って行こうかなあ?」
 What should I bring? 195
「これはいつまでに必要ですか」
 When do you need this by? 196
「どこで会おうか」
 Where do you want to meet? 197
「どうして聞くの?」
 Why do you ask? 198
13.情報を伝える
199
「~だった[した]のは私です」
 I was the one who ~. 199
「~ということを伝えたかったんです」
  What I’m trying to tell you is ~. 200
「これが終わったら貸してあげるよ」
  You can have it when I’m finished. 201
「~の場所だよ」
 That’s where ~. 202
「どうして~したかというと…」
  The reason why I did it is because... 203
「私たちの出会いは~」
 How we met is ~. 204

本書の特長

《特長》

 本書は,初級から中級学習者を対象としています。Look at the time!(もうこんな時間だ!)/ That’s a shame.(お困りでしょう)など,日常会話で頻繁に使われるフレーズを収集した口語表現集です。また,会話に役立つ語彙も集中的に学べます。

 表現の選定は教材としての適正を考え,次の 5 点について考慮しました。

  • 日常生活の場面で,米国人が頻繁に使用すること
  • その表現の意味する事象が日本社会でも観察されること
  • その表現を使用してもその人の教養を疑われる心配がないこと
  • 米国の一地域,特定の職業や地位の人しか使わないものではないこと
  • 性的,人種的,差別的な要素を含まないこと

《構成》

 本書は次の 5 章で構成されています。

Chapter 1社交(Socializing)
Chapter 2電話(Telephoning)
Chapter 3感情(Emotions)
Chapter 4行動(Actions)
Chapter 5会話をコントロールする
(Controlling a conversation)

《カテゴリー内の構成》

 カテゴリー内の構成は,「見出し」「ミニ対話 」「The Point」「Word Check」で成っています。

【見出し】

 選定された表現を,日本語見出し→英語の順で提示しました。

【ミニ対話】

 選定された表現の使われ方を,具体的なシチュエーションの中で示しています。二人のやりとりも「自然な語り口」になっています。日本語訳もTPO を考慮し,必要以上にかしこまりすぎない訳にしました。

【The Point】

 「その表現がどういう状況のときに使われるのか」が解説されています。

【Word Check】

 「ミニ対話」で使われた語句について,意味・使い方を中心にリストをつけました。習得した語句には“□”に“✔”マークを入れて活用するとよいでしょう。

Charles Browne

 米国マサチューセッツ州生まれ。1985年英語教員として来日。熊本県教育委員会MEFおよびJET,ソニー株式会社企業内英語教育ディレクター,青山学院大学教授を経て,現在,明治学院大学文学部教授。Ed.D. 
 著書にはNew Perspective in CALL for Second Language Classrooms(編著,Lawrence Erlbaum Associates),First Impact(共著,Longman)などがある。

Yukari Browne

 熊本県生まれ。ロイター通信社,マッキンゼージャパンにて外国人重役秘書として勤務。現在,フリー翻訳家。

無料音声ダウンロードページへ移動
語研の公式ストアへのリンク