快速マスターイタリア語【新装版】
快速マスターイタリア語【新装版】ISBN9784876153923
定価:本体 2,400円+税
(税込定価: 2,640円)
ISBN978-4-87615-392-3
判型:A5判
280ページ
テキスト(音声ダウンロード)
2023年3月10日:発売
※本教材の感想を読者カードやレビューサイトにお寄せください。
無料音声ダウンロードページへ移動
快速マスターイタリア語【新装版】ページサンプル1
快速マスターイタリア語【新装版】ページサンプル2
快速マスターイタリア語【新装版】ページサンプル3
快速マスターイタリア語【新装版】ページサンプル4
快速マスターイタリア語【新装版】ページサンプル5
時間をかけずに基本を一気に!
★文字と発音,基本文型と基本語彙,必修文法をマスター!
 ・この一冊で,入門から初級修了レベルまでの習得事項をカバーしています。
 ・本書の付属音声は無料でダウンロードできます。

【本書の7大特長】...................................................................................................
1.イタリア語の初級文法のエッセンスを無理なく効率的に学べるように構成しました。

2.各章で取り上げた文法事項は重要度や使う頻度によって4段階に分けました。
 [ステップ1]→「まずはコレ!」...もっとも基本的な事項ですので,必ずマスターしてください。
 [ステップ2]→「次にコレ!」...とても大切な事項ですので,確実にマスターしてください。
 [ステップ3]→「さらにコレ!」...ここまでは必要だと思うので,なるべくマスターするようにしましょう。
 [ステップ4]→「余裕があれば!」...できればマスターしておくといいでしょう。

3.旅行や日常生活で実際に使いそうな例文を数多く収録しました。

4.会話の基本となる短文を素早く正確に言い表せるようになれる工夫をしました。
 →会話でも読解でも,基本となるのは作文力です。「声に出して言ってみよう」では,簡単な文章をできるだけスムーズにイタリア語に変換できる能力を身につけます。

5.聴き取りの能力を身につけるため,各章に音声を使った練習問題を設けました。
 →「音声を聴いて答えよう! 」では,イタリア語の発音に慣れるための練習問題を行います。

6.単語をカタカナで表記せずに音声を用いて正確な発音を身につけるようにしました。

7.動詞の活用を簡単に覚えられる表を巻末に付けました。
本教材に対応する音声データは、当Webサイトよりダウンロード可能です。ダウンロードした音声データはZIP形式で圧縮されています。音声ダウンロードに関しては以下のFAQもご覧ください。
音声ダウンロード・すぐ聴く音声 FAQ

※ためし読みの色は実際の書籍とは異なります。

はじめに

多くの人にとってイタリア語はビジネスで必要というよりも,趣味が高じて学ぼうとする言語ではないでしょうか。イタリアは多方面の「楽しみ」を内包している国ですから,そのぶん学習目的も多様化します。ある人にとっては旅行に行った際に料理のメニューがわかったり,買い物ができるようになるために,またある人にとってはオペラを歌ったり,美術館のカタログを理解できるようになるためだったりするのでしょう。あるいは,サッカーやF 1 観戦に必要だという方もいらっしゃるかもしれません。そうなると,話す力,聴き取る力,読む力,書く力のうち,どこを重点的に勉強したいのかも人によって違ってきます。しかしながら,そのすべてのベースとなる文法の学習は,共通しておさえておくべき事柄と言えるでしょう。単なる旅行会話の丸暗記や表面的な学習はその場しのぎのもので,せっかく覚えた単語や文章もすぐに忘れてしまい,次のステップへとつながっていかないからです。

本書は,どのような学習目的を持っている方でも,マスターしておいたほうがよい基礎文法を,できるだけ楽しく,短期間で効率的に学習できるような目的で書かれました。全部で30 課からなるので,頑張って1 日1 課ずつ学習していけば1 か月で,1 週間に1 課であれば8 か月ほどで終了します。

もちろん,それですぐにイタリア語をペラペラに話せたり,スラスラ読めたりするようになるわけではありません。外国語学習がそれほど甘くはないことは,皆さんもすでに英語学習で嫌というほど思い知らされているのではないでしょうか。本書に書かれていることは,数学に例えると「公式集」のようなものです。数学で多くの問題を繰り返し解いていかなければ真の実力がつかないのと同じように,このテキストで身につけたことを「実践」していく必要があります。皆さんが本書を「卒業」したら,次はそれぞれの「楽しみ」に応じて,素敵な一歩を踏み出していただければいいのではないでしょうか。イタリア人の友人や恋人をつくる,映画やオペラを字幕なしで見てみる,イタリア語で日記をつけてみる,料理のレシピや小説を読んでみる,といった具合に。

語学学習は決して苦行ではありません。学習者本人が「楽しむ」ことが最大の効果を上げることを常に忘れないでください。

2013年8月
松浦弘明
目 次
はじめに
iii
本書の使い方
x
第 1 課 発音の基本をマスターしよう!
2
①アルファベット
2
②イタリア語の発音
2
③注意すべき子音(1) b と v
4
④注意すべき子音(2) l と r
4
⑤注意すべき子音(3) 二重子音
4
⑥注意すべき子音(4) h
5
⑦注意すべき子音(5) c
5
⑧注意すべき子音(6) g
6
⑨注意すべき子音(7) s
6
⑩音声を聴いて答えよう!
7
第 2 課 あいさつの表現をマスターしよう!
8
①基本的なあいさつ
8
②呼びかけ方
8
③相手によってあいさつを使い分ける
9
④親称 tu と敬称 Lei
9
⑤あいさつの決まり文句(1)
10
⑥名前の聞き方と答え方
11
⑦あいさつの決まり文句(2)
11
⑧音声を聴いて答えよう!
12
第 3 課 名詞と不定冠詞の使い方をマスターしよう!
14
①男性名詞(-o)と女性名詞(-a)
14
②単数名詞にかかる不定冠詞
14
③バールでの決まり文句
15
④名詞の複数形
16
⑤「2 個の」「3 個の」という言い方
16
⑥語尾が -e の名詞
17
⑦飲み物を表す名詞
17
⑧飲み物を数えるようにする言い方
18
⑨音声を聴いて答えよう!
19
第 4 課 定冠詞と形容詞の使い方をマスターしよう!
20
①基本的な定冠詞
20
②何かを手渡すときの決まり文句とお礼の言葉
20
③ショッピングで使いそうな名詞
21
④基本形の語尾が -o の形容詞
22
⑤観光に関係する名詞
23
⑥前置詞 di
23
⑦音声を聴いて答えよう!
24
第 5 課 簡単な文章を作ってみよう!(1) 26
①動詞 essere の 3 人称単数形 è
26
②疑問詞 dove
26
③前置詞 a
27
④道を聞いたり答えるときに使う主要な単語
27
⑤疑問詞 come
28
⑥基本形の語尾が -e の形容詞
29
⑦形容詞を強調する副詞
30
⑧音声を聴いて答えよう!
31
第 6 課 簡単な文章を作ってみよう!(2)
32
①指示代名詞 questo
32
②指示代名詞 quello
32
③基本的な答え方
33
④疑問詞 che cosa
33
⑤指示形容詞 questo
34
⑥指示形容詞 questo を用いた基本的な表現
35
⑦主なチーズの種類
35
⑧指示形容詞 quello
36
⑨人の性質を表す形容詞
37
⑩特殊な定冠詞
38
⑪音声を聴いて答えよう!
39
第 7 課 簡単な文章を作ってみよう!(3)
40
①「これらは~です」「あれらは~です」
40
②「これらは何ですか」「あれらは何ですか」
40
③基数(0 ~ 10)
41
④特殊な不定冠詞
42
⑤「~がひとつあります」「~がひとりいます」
42
⑥「~は(複数)あります」「~は(複数)います」
42
⑦「~はたくさんあります」
43
⑧「~はいくつかあります」
44
⑨「~はいくつありますか」
44
⑩前置詞 in
45
⑪「これらの[名詞]は[形容詞]です」
46
⑫「あれらの[名詞]は[形容詞]です」
46
⑬音声を聴いて答えよう!
47
第 8 課 動詞 essere の用法をマスターしよう!
48
①人称代名詞の主格
48
②動詞 essere の活用
48
③動詞 essere とよく組み合わせる補語
49
④「私は~です」「私は~ではありません」
50
⑤「きみは~です」「あなたは~です」
51
⑥主語が 3 人称単数の場合
52
⑦所有形容詞(1)
52
⑧「私たちは~です」「きみたちは~です」
53
⑨各都市とその出身者
54
⑩主語が 3 人称複数の場合
55
⑪所有形容詞(2)
56
⑫音声を聴いて答えよう!
57
第 9 課 動詞 avere の用法をマスターしよう!
58
①動詞 avere の直説法現在の活用
58
②動詞 avere とよく組み合わせる補語
58
③「私は~を持っています」
59
④動詞 avere を使った慣用表現
60
⑤「きみは~を持っています」「あなたは~を持っています」
60
⑥基数(11 ~ 19)
61
⑦「私たちは~を持っています」「きみたちは~を持っています」
62
⑧「(おたくには)~はありますか」
62
⑨「はい,それを持っています」
63
⑩主語が 3 人称でも言えるように
64
⑪「~が痛い」「熱がある」の表現
64
⑫音声を聴いて答えよう!
65
第 10 課 -are 動詞の用法をマスターしよう!
66
①直説法現在で規則活用する動詞の用法
66
② -are 動詞の直説法現在の規則活用
66
③基本的な -are 動詞と補語の組み合わせ(1)
67
④ -are 動詞の活用(1) 「私は~する」の表現
68
⑤ -are 動詞の活用(2) 「きみは~する」「あなたは~します」の表現
68
⑥「それを」の使い方
69
⑦基本的な -are 動詞と補語の組み合わせ(2)
70
⑧ -are 動詞の活用(3) 「私たちは~する」「きみたちは~する」の表現
70
⑨ -are 動詞の活用(4) 「彼は~する」「彼らは~する」の表現
71
⑩「それらを」の使い方
72
⑪所有形容詞(3) 「私たちの」「きみたちの」「彼らの」「彼女らの」
72
⑫音声を聴いて答えよう!
73
第 11 課 -ere 動詞の用法をマスターしよう!
74
① -ere 動詞の直説法現在の規則活用
74
②基本的な -ere 動詞と補語の組み合わせ
74
③ -ere 動詞の活用(1) 「私は~する」「きみは~する」「あなたは~します」の表現
75
④人称代名詞の直接補語(1)
75
⑤ -ere 動詞の活用(2) 「私たちは~する」「きみたちは~する」の表現
76
⑥冠前置詞(1)
77
⑦レストランで役に立つ表現
78
⑧基数(20 ~ 100)
79
⑨ -ere 動詞の活用(3) 主語が 3 人称でも言えるように
80
⑩人称代名詞の直接補語(2)
80
⑪冠前置詞(2)
81
⑫音声を聴いて答えよう!
82
第 12 課 -ire 動詞の用法をマスターしよう!
84
① -ire 動詞の直説法現在の規則活用
84
②基本的な -ire 動詞と補語の組み合わせ
84
③ -ire 動詞の活用(1) 「私は〜する」「きみは〜する」「あなたは〜します」の表現
85
④時間を示す副詞・副詞句
85
⑤ -ire 動詞の活用(2) 「私たちは~する」「きみたちは~する」の表現
86
⑥人称代名詞の間接補語(1)
87
⑦時間の表現(1)
88
⑧時間の表現(2)
88
⑨ -ire 動詞の活用(3) 主語が 3 人称でも言えるように
89
⑩人称代名詞の間接補語(2)
90
⑪基数(100 以上)
90
⑫音声を聴いて答えよう!
91
第 13 課 -ire 動詞(イスコ型)の用法をマスターしよう!
92
① -ire 動詞(イスコ型)の直説法現在の規則活用
92
②基本的な -ire 動詞(イスコ型)と補語の組み合わせ
92
③ -ire 動詞(イスコ型)の活用(1) 「私は~する」「きみは~する」「あなたは~します」の表現
93
④ preferire を用いた好みの表現
93
⑤ -ire 動詞(イスコ型)の活用(2) 「私たちは~する」「きみたちは~する」の表現の表現
94
⑥人称代名詞の直接補語と間接補語の連結形(1)
95
⑦旅行に役立つ時間の表現
96
⑧曜日の表現
96
⑨ -ire 動詞(イスコ型)の活用(3) 主語が 3 人称でも言えるように
97
⑩直接補語と間接補語の連結形(2)
97
⑪音声を聴いて答えよう!
99
第 14 課 基本的な不規則動詞の用法をマスターしよう!(1)
100
① andare,venire,fare,stare の直説法現在の活用
100
②基本的な不規則動詞と補語の組み合わせ(1)
100
③ andare,venire,fare,stare の活用(1)
101
④月と季節
101
⑤ andare とよく一緒に使う補語
103
⑥ andare,venire,fare,stare の活用(2)
104
⑦身分・職業を表す名詞
105
⑧天気の表現
106
⑨前置詞と人称代名詞の組み合せ
106
⑩ andare,venire,fare,stare の活用(3)
107
⑪ andare と stare を用いた役立つ表現
108
⑫音声を聴いて答えよう!
109
第 15 課 基本的な不規則動詞の用法をマスターしよう!(2)
110
① bere,dare,dire,uscire の直説法現在の活用
110
② bere,dare,dire,uscire と補語の組み合わせ
110
③ bere,dare,dire,uscire の活用(1)
111
④好みの表現:piacere の用法
112
⑤旅行に役立つ piacere の表現
113
⑥ bere,dare,dire,uscire の活用(2)
114
⑦不特定な人を表す si の使い方
115
⑧ tenere,salire,scegliere の直説法現在の活用
116
⑨ tenere,salire,scegliere と補語の組み合わせ
116
⑩ tenere,salire,scegliere の活用
117
⑪音声を聴いて答えよう!
117
第 16 課 準動詞の用法をマスターしよう!
118
①準動詞の用法
118
② volere,potere,dovere,sapere の直説法現在の活用
118
③ volere と補語の組み合わせ
119
④ volere の活用
119
⑤旅行で役立つ vorrei の用法
120
⑥ potere と補語の組み合わせ
121
⑦相手に許可を得る表現
121
⑧相手の都合を聞いたり,依頼の表現
122
⑨ dovere と補語の組み合わせ
123
⑩相手に指示する表現
123
⑪代名詞を動詞の不定詞に連結させるケース
124
⑫ sapere と補語の組み合わせ
125
⑬ potere と sapere の違い
125
⑭旅行で役立つ一般動詞 volere の用法
126
⑮音声を聴いて答えよう!
127
第 17 課 再帰動詞の用法をマスターしよう!
128
①再帰動詞とは
128
② alzarsi,lavarsi,vedersi の直説法現在の活用
128
③本質的再帰動詞 alzarsi の用法
129
④形式的再帰動詞 lavarsi の用法
129
⑤相互的再帰動詞 vedersi の用法
130
⑥ svegliarsi,tagliarsi,conoscersi の直説法現在の活用
131
⑦ svegliarsi,tagliarsi,conoscersi の用法
131
⑧ trasferirsi,chiamarsi,sposarsi の直説法現在の活用
132
⑨ trasferirsi,chiamarsi,sposarsi の用法
133
⑩再帰動詞を準動詞と組み合わせる場合
133
⑪代名動詞 dimenticarsi,vergognarsi の直説法現在の活用
134
⑫ dimenticarsi,vergognarsi の用法
135
⑬音声を聴いて答えよう!
135
第 18 課 命令法をマスターしよう!
136
①命令法の活用(1)
136
② tu と Lei に対する命令
137
③よく使う命令法のひとこと
137
④ noi と voi に対する命令
138
⑤命令法の活用(2)
138
⑥ andare,venire,bere,tenere の命令文
139
⑦否定命令
139
⑧命令法の活用(3)
140
⑨ fare,dare,dire,stare の命令文
140
⑩代名詞をつけるケース
141
⑪命令法の活用(4)
142
⑫ alzarsi,accomodarsi,preoccuparsi の命令文
142
⑬音声を聴いて答えよう!
143
第 19 課 直説法近過去をマスターしよう! (1)
144
①直説法近過去とは
144
②動詞の過去分詞(1)
144
③直説法近過去の活用
144
④助動詞として essere を取る主な動詞
145
⑤直説法近過去の用法(1)
146
⑥直説法近過去の用法(2)
147
⑦直説法近過去でよく使う副詞・副詞句
147
⑧動詞の過去分詞(2)
148
⑨直説法近過去の用法(3)
149
⑩動詞の過去分詞(3)
150
⑪直説法近過去の用法(4)
150
⑫音声を聴いて答えよう!
151
第 20 課 直説法近過去をマスターしよう! (2)
152
①再帰動詞の直説法近過去の活用
152
②直説法近過去の用法(5)
152
③直説法近過去の文章で人称代名詞の直接補語を用いるケース
153
④直説法近過去の用法(6)
154
⑤用法により助動詞が変化するケース
155
⑥準動詞を用いた文章の近過去
155
⑦代名詞の連結形を用いた文章の近過去
156
⑧動詞の過去分詞(4)
156
⑨音声を聴いて答えよう!
157
第 21 課 直説法半過去をマスターしよう! 
158
①直説法半過去とは
158
②直説法半過去の活用(1)
158
③直説法半過去の用法(1) 完了していない過去の行為
159
④直説法半過去の活用(2)
159
⑤直説法半過去の用法(2) 過去の習慣・反復行為
160
⑥ essere を用いた文章の半過去
161
⑦半過去の文章でよく用いられる副詞句
161
⑧直説法半過去の用法(3) 過去の状態
161
⑨直説法半過去の用法(4) 願望の緩和
162
⑩直説法半過去の用法(5) 過去の同時進行
163
⑪音声を聴いて答えよう!
163
第 22 課 直説法大過去をマスターしよう! 
164
①直説法大過去とは
164
②直説法大過去の活用
164
③直説法大過去の用法
165
④動詞のジェルンディオ
166
⑤ジェルンディオの用法(1) 進行形
166
⑥副詞節を伴う複文
167
⑦ジェルンディオの用法(2) 副詞節の代用
168
⑧音声を聴いて答えよう!
169
①直説法未来とは
170
②直説法未来の活用
170
③直説法未来の用法(1) 未来
171
④直説法未来の活用 不規則活用
171
⑤直説法未来の用法(2) 推量
172
⑥直説法先立未来とは
173
⑦直説法先立未来の活用
173
⑧直説法先立未来の用法(1) 過去の推量
173
⑨直説法先立未来の用法(2) 現在と未来のあいだ
174
⑩音声を聴いて答えよう!
175
第 23 課 直説法未来・先立未来をマスターしよう! 
170
①受動態とは
176
②受動態の直説法現在における活用
176
③受動態の直説法現在における用法
177
④受動態の直説法近過去における活用
178
⑤直説法近過去における受動態の用法
178
⑥形容詞の相対比較級・相対最上級
179
⑦相対比較でよく用いられる形容詞
179
⑧相対比較級・相対最上級の表現
180
⑨絶対最上級の表現
180
⑩音声を聴いて答えよう!
181
第 24 課 受動態・相対比較・相対最上級をマスターしよう! 
176
第 25 課 関係代名詞をマスターしよう! 
182
①関係代名詞とは
182
② che の用法(1)
183
③ che の用法(2)
184
④ cui の用法(1)
185
⑤ cui の用法(2)
186
⑥音声を聴いて答えよう!
187
第 26 課 条件法現在・過去をマスターしよう! 
188
①条件法とは
188
②条件法現在の活用(1) 規則活用
189
③条件法の文章と共によく使う句
189
④条件法現在の用法(1)
190
⑤条件法現在の活用(2) 不規則活用
190
⑥条件法現在の用法(2)
191
⑦よく使う条件法現在の表現
191
⑧条件法過去とは
192
⑨条件法過去の活用
193
⑩条件法過去の用法(1)
193
⑪条件法過去の用法(2)
194
⑫音声を聴いて答えよう!
195
第 27 課 接続法現在・過去をマスターしよう! 
196
①接続法とは
196
②接続法の 4 つの時制
196
③接続法現在の活用(1) 規則活用
197
④接続法現在の用法(1)
198
⑤接続法現在の活用(2) 不規則活用
199
⑥接続法を取る主節(1)
200
⑦接続法の用法(2)
200
⑧接続法過去とは
201
⑨接続法過去の活用
201
⑩接続法を取る主節(2)
202
⑪接続法過去の用法
202
⑫音声を聴いて答えよう!
203
第 28 課 接続法半過去・大過去をマスターしよう! 
204
①接続法半過去とは
204
②接続法半過去の活用(1) 規則活用
204
③接続法半過去の用法(1)
205
④接続法半過去の活用(2) 不規則活用
206
⑤接続法を取る主節(3)
206
⑥接続法半過去の用法(2)
207
⑦接続法大過去とは
207
⑧接続法大過去の活用
208
⑨接続法大過去の用法
208
⑩「~だけれども」の表現
209
⑪音声を聴いて答えよう!
209
第 29 課 仮定文をマスターしよう! 
210
①仮定文
210
②仮定文(1) 「もし~するならば,~します」の構文
210
③仮定文(2) 「もし~するならば,~するでしょう」の構文
211
④仮定文(3) 「もし~したならば,~するでしょう」の構文
212
⑤「まるで~のように」の構文
212
⑥仮定文(4) 「もし~したならば,~したでしょう」の構文
213
⑦音声を聴いて答えよう!
214
第 30 課 直説法遠過去と前過去をマスターしよう! 
216
①直説法遠過去とは
216
②直説法遠過去の活用(1) 規則活用
216
③直説法遠過去の活用(2) essere と avere
217
④直説法遠過去の用法(1)
217
⑤直説法遠過去の用法(2)
218
⑥直説法遠過去の用法(3)
219
⑦直説法遠過去の活用(3) 不規則活用
220
⑧直説法遠過去の用法(4)
221
⑨直説法前過去とは
222
⑩直説法前過去の活用
222
⑪直説法前過去の用法
222
⑫音声を聴いて答えよう!
223
解答例
224
索引
242
〈巻末付録〉
文法のまとめ
256
松浦弘明

 多摩美術大学教授。東京藝術大学美術学部芸術学科を卒業後,イタリア政府給費留学生としてフィレンツェ大学へ留学。帰国後,東京藝術大学大学院博士後期課程を満期退学。大学以外でも日伊協会,朝日カルチャーセンター,NHK文化センターなどで西洋美術史とイタリア語の講座を担当。また2001年から2006年にかけて,NHKラジオ「イタリア語講座入門編」「イタリア語講座応用編」の講師も務める。
 主要著書・論文に,『初めて学ぶイタリア語』『イタリア語会話「決まり文句」600』(以上,語研),『イタリア・ルネサンス美術館』(東京堂出版),『図説 イタリア・ルネサンス美術史』(河出書房新社),『システィーナ礼拝堂を読む』(共著,河出書房新社),『彫刻の解剖学』『祭壇画の解体学』(以上,共著,ありな書房),『レオナルド・ダ・ヴィンチの世界』(共著,東京堂出版),“Per una rilettura dei mosaici della Scarsella del Battistero fiorentino : Lo stato di conservazione”, (Arte Medievale, 1992, Roma),『KATSUHIKO HIBINO』(小学館)など,訳書に『レオナルド・ダ・ヴィンチの生涯 飛翔する精神の軌跡』(共訳,白水社),『マザッチョ』(東京書籍)などがある。

無料音声ダウンロードページへ移動

松浦弘明先生の本

定番

日常英会話表現4000表紙画像
社会人の常識漢字ドリル表紙画像
韓国語基本単語2000表紙画像
全問正解するTOEFL ITP® TEST文法問題580問表紙画像
語研の公式ストアへのリンク