ネイティブがよく使う中国語会話表現ランキング
ネイティブがよく使う中国語会話表現ランキングISBN9784876152681
楊鳳秋:著+淳于永南:著
定価:本体 2,200円+税
(税込定価: 2,420円)
ISBN978-4-87615-268-1
判型:四六判
464ページ
テキスト(音声別売)
2013年6月3日:発売
2022年4月6日:第5刷
※本教材の感想を読者カードやレビューサイトにお寄せください。
ネイティブがよく使う中国語会話表現ランキングページサンプル1
ネイティブがよく使う中国語会話表現ランキングページサンプル2
ネイティブがよく使う中国語会話表現ランキングページサンプル3
ネイティブがよく使う中国語会話表現ランキングページサンプル4
ネイティブがよく使う中国語会話表現ランキングページサンプル5
使用頻度の高い普段着の表現を満載
「旅行中の会話に不自由した」「漢字を見ればすぐに意味がわかるが,聞き取れない,話せない」「通じているようで正確に通じていない」といった学習者の悩みにおこたえいたします。全部で1,218個の対話例にはすべてピンイン付き。ネイティブ・スピーカーのきれいな発音で収録された別売音声もご用意いたしました。重要な単語やフレーズには語句注釈を付け,使い方などのポイントを簡潔に解説しました。自然な会話力だけではなく,語彙力やヒアリング力の強化にもきっとお役立ていただけるはずです。
▶ 使用頻度の高い 3 フレーズをランキング方式で紹介。
▶ すべての表現に対し具体的な対話例を示しているので,場面・状況に応じた表現の使い方がよくわかる。
▶ 別売音声でネイティブスピーカーが話す中国語を繰り返し聞くことで,より自然な中国語が身に付く。
※別売音声は有料のダウンロード版のみとなります(別売のCD版は販売を終了しております)。

※ためし読みの色は実際の書籍とは異なります。

はじめに

日本で長く中国語を教えていて驚くのは,『三国志』をはじめとした,中国の歴史や文化・慣習にも深い関心や造詣を持ち,加えて,発音と基礎語彙・文法をマスターされている学習者が多いことです。

しかし,学習者の悩みとして,「旅行中の会話に不自由した」「漢字を見ればすぐに意味がわかるが,聞き取れない,話せない」「通じているようで正確に通じていない」といった悩みが多く挙げられます。また,日常会話において,辞書の例文や文学作品の表現をそのまま使うと奇異な発話になってしまうこともあり,使用する上で判断が難しいということです。

本書は,このような悩みに対して,中国語ネイティブ・スピーカーが普段の生活の中で何気なくよく使う406の表現をまず厳選し,さらにその表現の言い回しで使用頻度の高い言い回し(単語・慣用句・成語・決まり文句)のトップ3をランキング形式で自然な対話例と共に紹介しました。さらに,何のためにどんな時に使うのか,それぞれの表現の言語伝達機能と使う場面をページの上にわかりやすく明記しました。全部で1,218個の対話例にはすべてピンインを付け,ネイティブ・スピーカーのきれいな発音で収録された別売音声(ダウンロード版)もあります。また,重要な単語やフレーズには語句注釈を付け,使い方などのポイントを簡潔に解説しました。自然な会話力だけではなく,語彙力やヒアリング力の強化にもきっと役立つことでしょう。中国語学習が一味違う楽しいものとなるよう,本書が一助となれば幸いです。

最後に,本書の構成と収録表現,対話例,日本語訳などについてご示唆をいただき,本書の完成に尽力してくださった(株)語研の島袋一郎編集代表に心より感謝申し上げます。また,多様な助言やご協力をしていただいた方々,日本語訳に助力してくれた家族に,この場を借りて心よりお礼申し上げます。

2013年5月

著者

目次

はじめに
iii
Ⅰ あいさつ・社交
1-01
朝昼晩のあいさつ(1):いつでも使えるあいさつ
おはよう(ございます)/こんにちは/こんばんは
2
1-02
朝昼晩のあいさつ(2):起きたら家族に
おはよう
3
1-03
朝昼晩のあいさつ(3):近所の人と出会ったとき
おはよう(ございます)
4
1-04
朝昼晩のあいさつ(4):登校・出社したとき
おはよう(ございます)
5
1-05
朝昼晩のあいさつ(5):家に帰ったとき
ただいま
6
1-06
朝昼晩のあいさつ(6):寝ると
おやすみなさい
7
1-07
初対面のあいさつ(1):一人とあいさつする
はじめまして
8
1-08
初対面のあいさつ(2):二,三人ぐらいの少人数複数の人とあいさつする
はじめまして/知り合えてうれしい/何かのご縁
9
1-09
初対面のあいさつ(3):大勢の人とあいさつする
はじめまして/知り合えてうれしい/よろしく
10
1-10
初対面のあいさつ(4):名刺を交換する
これは私の名刺です/知り合えて光栄/友だちになりましょう
11
1-11
初対面のあいさつ(5):相手の名前を知っているとき
〜からよくあなたのことを聞いています
12
1-12
知人に再会する(1):偶然に出会ったとき
奇遇ですね
13
1-13
知人に再会する(2):久しぶりに会ったとき
お久しぶりです
14
1-14
知人に再会する(3):近況を尋ねる①
お元気ですか(元気?)
15
1-15
知人に再会する(4):近況を尋ねる②
お変わりありませんか
16
1-16
知人に再会する(5):近況を尋ねる③
忙しいですか
17
1-17
訪問する(1):ノックするとき
ごめんください
18
1-18
訪問する(2):訪問先に入るとき
お邪魔します
19
1-19
訪問する(3):突然の訪問をお詫びする
突然お邪魔しまして
20
1-20
訪問する(4):お土産を渡す
ほんの気持ち
21
1-21
訪問する(5):人の家で遠慮するとき
お気遣いなく/おかまいなく
22
1-22
訪問する(6):長くお邪魔したとき
すっかりお邪魔しました
23
1-23
訪問する(7):来客を歓迎する①
いらっしゃい/いらっしゃいませ
24
1-24
訪問する(8):来客を歓迎する②
遠いところからわざわざ…
25
1-25
訪問する(9):来客を中に招き入れる
どうぞお入りください
26
1-26
訪問する(10):お茶などを出すとき①
飲み物は何がいいですか
27
1-27
訪問する(11):お茶などを出すとき②
遠慮しないで
28
1-28
訪問する(12):十分なおもてなしができなかったと言うとき
何のおもてなしもできませんでした
29
1-29
出かける・別れる(1):朝,家を出るとき
行ってきます
30
1-30
出かける・別れる(2):家や職場を外出する(席をはずす)
行ってきます
31
1-31
出かける・別れる(3):退社するとき
お先に失礼します
32
1-32
出かける・別れる(4):訪問先の会社から帰るとき
失礼いたします
33
1-33
出かける・別れる(5):訪問先の家から帰るとき
そろそろ失礼します
34
1-34
出かける・別れる(6):また来てほしいとき
またおいでください
35
1-35
出かける・別れる(7):よろしくと伝えてほしいとき
〜によろしくお伝えください
36
1-36
出かける・別れる(8):見送りを断るとき
お見送りは結構です
37
1-37
出かける・別れる(9):しばらく別れるとき
体を大切にする
38
1-38
出かける・別れる(10):人を見送るとき
気をつけて
39
1-39
出かける・別れる(11):別れたくない思いを伝えるとき
別れたくない
40
1-40
出かける・別れる(12):また会いたいと言うとき
またお会いしたいです
41
1-41
出かける・別れる(13):付き合いをやめたりするとき
別れましょう
42
1-42
食事する(1):家で食事する前
いただきます①
43
1-43
食事する(2):家で食事したあとに
ごちそうさま①
44
1-44
食事する(3):友だちと食事する前
いただきましょう
45
1-45
食事する(4):友だちと食事したあと
ごちそうさま②
46
1-46
食事する(5):宴会で食べる前
いただきます②
47
1-47
食事する(6):宴会で食べたあとに
ごちそうさまでした
48
1-48
誘う(1):プライベートでおごるとき
おごる
49
1-49
誘う(2):遊びに誘う
遊びに来てください
50
1-50
約束する(1):約束を確認する
約束する
51
1-51
約束する(2):約束を守ると言うとき
約束を守る
52
1-52
お見舞いする(1):病状を尋ねる
体の具合はいかがですか
53
1-53
お見舞いする(2):早く回復してほしいとき
早くよくなりますように
54
1-54
お見舞いする(3):静養してほしいとき
お大事に
55
1-55
お悔やみの言葉
ご愁傷さまです
56
Ⅱ プライベートな付き合い
2-01
紹介する(1):自己紹介をする
自己紹介をします
58
2-02
紹介する(2):知り合いを紹介する
紹介をさせてください
59
2-03
紹介する(3):隣同士の人を紹介する
近所
60
2-04
紹介する(4):夫・妻を紹介する
夫,妻
61
2-05
紹介する(5):恋人を紹介する
彼氏,彼女
62
2-06
紹介する(6):同僚を紹介する
同僚
63
2-07
紹介する(7):上司のことを紹介する
上司
64
2-08
名前を尋ねる(1):名字を尋ねる
お名前は何ですか
65
2-09
名前を尋ねる(2):フルネームを尋ねる
お名前は何ですか
66
2-10
名前を尋ねる(3):だれだか確認するとき
どちらさまですか(だれですか)
67
2-11
年齢を尋ねる(1):子どもの年齢を尋ねる
何歳ですか
68
2-12
年齢を尋ねる(2):お年寄りの年齢を尋ねる
おいくつになられましたか
69
2-13
年齢を尋ねる(3):普通の人に尋ねる
おいくつですか
70
2-14
年齢を尋ねる(4):誕生日を尋ねる
誕生日はいつですか
71
2-15
出身地を尋ねる(1):国を尋ねる
お国はどこですか
72
2-16
出身地を尋ねる(2):故郷を尋ねる
故郷はどこですか
73
2-17
身分を尋ねる(1):身分を尋ねる
(お仕事は)何をなさっているのですか
74
2-18
身分を尋ねる(2):仕事のことを尋ねる①
どんな仕事をしていますか
75
2-19
身分を尋ねる(3):仕事のことを尋ねる②
どの方面の仕事をしていますか
76
2-20
身分を尋ねる(4):仕事のことを尋ねる③
どんな仕事を担当していますか
77
2-21
身分を尋ねる(5):会社員かを確認する
会社員ですか
78
2-22
身分を尋ねる(6):学生かを確認する
大学生ですか
79
2-23
身分を尋ねる(7):専攻を尋ねる
専攻は何ですか
80
2-24
住所を尋ねる(1):住まいを尋ねる
どこに住んでるの?
81
2-25
住所を尋ねる(2):勤務先の場所を尋ねる
お勤め先はどこですか
82
2-26
連絡先を尋ねる(1):電話番号を尋ねる
電話番号は何番ですか
83
2-27
連絡先を尋ねる(2):メールアドレスを尋ねる
メールアドレスを教えてください
84
2-28
家庭について(1):恋愛や結婚を尋ねる①
まだ結婚していませんか
85
2-29
家庭について(2):恋愛や結婚を尋ねる②
彼氏[彼女]はいるの?
86
2-30
家庭について(3):恋愛や結婚を尋ねる③
結婚して何年になりましたか
87
2-31
家庭について(4):家族について尋ねる①
何人家族ですか
88
2-32
家庭について(5):家族について尋ねる②
子どもがいますか
89
2-33
家庭について(6):家族について尋ねる③
何人兄弟ですか
90
2-34
家庭について(7):家族について尋ねる④
おじいさんもおばあさんもお元気ですか
91
2-35
趣味を尋ねる(1):趣味について尋ねる①
趣味は何ですか
92
2-36
趣味を尋ねる(2):はまっていることを言う
夢中になっています
93
2-37
将来について:夢を尋ねる
夢は何ですか
94
2-38
能力について(1):できることを言う
〜ができる
95
2-39
能力について(2):持っている資格を尋ねる①
学歴
96
2-40
能力について(3):持っている資格を尋ねる②
〜の資格をもつ
97
Ⅲ 感情表現
3-01
感謝(1):感謝する①
ありがとう(ございます)
100
3-02
感謝(2):感謝する②
どう感謝すればいいかわからない
101
3-03
謝罪(1):あやまるとき①
ごめんなさい/すみません
102
3-04
謝罪(2):あやまるとき②
お手数をおかけしました
103
3-05
謝罪(3):あやまるとき③
悪かったです
104
3-06
謝罪(4):あやまるとき④
私のせいです
105
3-07
謝罪(5):あやまるとき⑤
お詫び申し上げます
106
3-08
謝罪(6):大目にみてほしいとき
気にしないでください/大目にみてください
107
3-09
好き ・ 嫌い(1):好きなとき
〜が好きだ
108
3-10
好き ・ 嫌い(2):気に入ったとき
気に入る
109
3-11
好き ・ 嫌い(3):おもしろく思ったとき
おもしろい
110
3-12
好き ・ 嫌い(4):つまらない思うとき
つまらない
111
3-13
好き ・ 嫌い(5):興味があるとき
興味があります
112
3-14
好き ・ 嫌い(6):興味がないとき
興味がない
113
3-15
好き ・ 嫌い(7):嫌うとき
嫌う,嫌いだ
114
3-16
うれしさ・喜び(1):喜びを表すとき
うれしい
115
3-17
うれしさ・喜び(2):合格したとき
受かった
116
3-18
うれしさ・喜び(3):いいニュースを聞いたとき
よかった
117
3-19
うれしさ・喜び(4):運がいいとき
ラッキー!
118
3-20
うれしさ・喜び(5):妊娠したとき
子どもができた
119
3-21
うれしさ・喜び(6):幸せに感じたとき
幸せだ
120
3-22
うれしさ・喜び(7):リラックスするとき
気持ちがいい
121
3-23
不愉快(1):気持ちが悪いとき
気持ちが悪い
122
3-24
不愉快(2):気まずく思うとき
気まずい
123
3-25
感動:感動したとき
すごく感動しました
124
3-26
尊敬:人を尊敬するとき
敬服します
125
3-27
懐かしむ:懐かしく思うとき
懐かしい
126
3-28
うらやむ:うらやましいとき
うらやましいなあ/いいなあ
127
3-29
安堵:安心したとき
ホッとしました
128
3-30
緊張:緊張するとき
緊張します/ドキドキします
129
3-31
恥ずかしい:恥ずかしい思いをしたとき
恥ずかしいです
130
3-32
自信:請け合うとき
絶対大丈夫です
131
3-33
同情:かわいそうに思ったとき
かわいそう
132
3-34
悲しみ:悲しいとき
悲しいです
133
3-35
落胆:落ち込んだとき
落ち込んでいる,憂うつだ
134
3-36
怒り(1):怒るとき
腹が立つ
135
3-37
怒り(2):いやがるとき
いやだ!
136
3-38
怒り(3):相手がしつこいとき
うんざりだ
137
3-39
怒り(4):騙されたとき
騙された
138
3-40
怒り(5):行為や言葉が気に入らないとき
話にならない
139
3-41
納得できない:詳しく知りたいとき
説明できますか
140
3-42
驚き(1):驚き
びっくりした
141
3-43
驚き(2):意外に思うとき①
意外にも,まさか
142
3-44
驚き(3):意外に思うとき②
意外だ
143
3-45
心配(1):心配するとき
心配だ
144
3-46
心配(2):困っている人を見たとき
大丈夫?
145
3-47
残念な思い:残念に思うとき
残念だ
146
3-48
後悔:後悔したとき
後悔している
147
3-49
惜しむ(1):時間を惜しむとき
時間が経つのは速い
148
3-50
惜しむ(2):都合が悪いとき
あいにく
149
3-51
惜しむ(3):ものや金銭を惜しむとき
むだに使う/もったいない
150
3-52
いらだち:いらだって落ち着かないとき
イライラする
151
3-53
失望:がっかりしているとき
がっかりする
152
3-54
慰める(1):必死で頑張る人に
疲れ過ぎないように/やり過ぎないように
153
3-55
慰める(2):相手をからかって傷つけてしまったとき
冗談だよ
154
3-56
慰める(3):心配や不安を抱いている人に①
心配しないで
155
3-57
慰める(4):心配や不安を抱いている人に②
考えすぎですよ
156
3-58
慰める(5):心配や不安を抱いている人に③
大丈夫だ
157
3-59
慰める(6):病気にかかっている人に
きっとよくなるよ
158
3-60
慰める(7):怖がっている人に
何も恐れることはありません
159
3-61
慰める(8):消極的に考えている人に
前向きに考えなさい
160
3-62
慰める(9):失敗した人に
また次の機会があるさ
161
3-63
元気づける・励ます(1):元気・活力がない人や状況に
元気を出して
162
3-64
元気づける・励ます(2):恥ずかしがり屋に
恥ずかしがらないで
163
3-65
元気づける・励ます(3):自信がない人に①
自信を持って
164
3-66
元気づける・励ます(4):自信がない人に②
うまくいきますよ
165
3-67
元気づける・励ます(5):気落ちしている人に
がっかりしないで
166
3-68
元気づける・励ます(6):もっと頑張ってほしい人に
もっと頑張ってね
167
3-69
元気づける・励ます(7):応援するとき
応援します
168
3-70
恐れる:怖いとき
怖い
169
3-71
孤独:さびしいとき
さびしいです
170
3-72
褒める(1):女性の格好を褒めるとき①
きれいですね
171
3-73
褒める(2):女性の格好を褒めるとき②
スタイルがいいですね
172
3-74
褒める(3):男性の格好を褒めるとき①
格好いいですね
173
3-75
褒める(4):男性の格好を褒めるとき②
体格がいいですね
174
3-76
褒める(5):お年寄りを褒めるとき
変わらないですね
175
3-77
褒める(6):子どもを褒めるとき
お利口ですね
176
3-78
褒める(7):赤ちゃんを褒めるとき
かわいい
177
3-79
褒める(8):若さを褒めるとき①
若い/〜歳には見えない
178
3-80
褒める(9):一般の人を褒めるとき②
頭がいい
179
3-81
褒める(10):一般の人を褒めるとき③
記憶力がいいですね
180
3-82
褒める(11):一般の人を褒めるとき④
得意だ[お上手ですね!]
181
3-83
褒める(12):一般の人を褒めるとき⑤
すばらしい/すごい
182
3-84
褒める(13):一般の人を褒めるとき⑥
性格がいい
183
3-85
褒める(14):一般の人を褒めるとき⑦
ユーモアがある
184
3-86
褒める(15):一般の人を褒めるとき⑧
お世辞がうまい
185
3-87
褒める(16):一般の人を褒めるとき⑨
さすが〜ですね
186
3-88
褒める(17):一般の人を褒めるとき⑩
よくやった
187
3-89
褒める(18):一般の人を褒めるとき⑪
申し分ない
188
3-90
褒める(19):一般の人を褒めるとき⑫
似合う
189
3-91
褒める(20):料理を褒めるとき
おいしいですね
190
3-92
褒める(21):壮大な建築物を褒めるとき
立派だ(壮大で/迫力があって/堂々として)
191
3-93
褒める(22):風景を褒めるとき
美しい
192
3-94
褒める(23):最もいいと言うとき
一番だ!/最高だ!
193
3-95
謙虚(1):褒められたとき①
まだまだです
194
3-96
謙虚(2):褒められたとき②
とんでもありません
195
3-97
叱る(1):人を叱る①
ばか,間抜け
196
3-98
叱る(2):人を叱る②
うそつき
197
3-99
叱る(3):人を叱る③
ほらを吹く
198
3-100
叱る(4):人を叱る④
恥をかく
199
3-101
非難する(1):非難①
不細工だ
200
3-102
非難する(2):非難②
いやになる/いやーねえ
201
3-103
非難する(3):非難③
うるさい
202
3-104
非難する(4):非難④
けちである
203
3-105
非難する(5):非難⑤
余計なお世話だ
204
3-106
非難する(6):非難⑥
空気が読めない
205
3-107
非難する(7):非難⑦
親のすねをかじる
206
3-108
非難する(8):非難⑧
でたらめ言いますね
207
3-109
非難する(9):非難⑨
頑固だ
208
3-110
非難する(10):非難⑩
三日坊主だ
209
3-111
非難する(11):非難⑪
耳障りだ
210
3-112
非難する(12):非難⑫
ごまをする
211
3-113
非難する(13):非難⑬
いい加減にして
212
3-114
非難する(14):非難⑭
くだらない
213
Ⅳ 判断・推測・評価
4-01
判断(1):肯定する
はい
216
4-02
判断(2):否定する
違います
217
4-03
判断(3):賛同を求める
そうでしょう?
218
4-04
判断(4):判断を求める・述べる
いい?/賛成?,反対?/同意するかどうか
219
4-05
判断(5):感想を求める
いかがですか
220
4-06
判断(6):同調する
そのとおりです
221
4-07
判断(7):誤解だと言う
それは誤解です
222
4-08
判断(8):態度を表明したくないとき
何とも言えない
223
4-09
判断(9):どちらでもいいとき
どちらでもかまわない
224
4-10
判断(10):何も言えないとき
何も言うことはない,ノーコメント
225
4-11
判断(11):成り行きを~にまかせる
〜に従う,〜に任せる
226
4-12
判断(12):判断を相手にゆだねる
お好きなように,あなた次第
227
4-13
判断(13):義務・必要①
〜すべきだ
228
4-14
判断(14):義務・必要②
〜しなければならない
229
4-15
判断(15):必要がないと言うとき
必要がない
230
4-16
判断(16):知らないと言うとき
知りません
231
4-17
判断(17):覚えがないと言うとき
覚えていない
232
4-18
判断(18):ど忘れしたと言うとき
ど忘れした
233
4-19
判断(19):信用できる
信用できる
234
4-20
判断(20):確信
間違いない
235
4-21
判断(21):疑う気持ち
嘘でしょう?
236
4-22
判断(22):奇異な感じ
変だ
237
4-23
判断(23):可能性が非常に低いとき
あり得ない
238
4-24
判断(24):~しがたい
〜しがたい
239
4-25
判断(25):承諾する①
いいですよ
240
4-26
判断(26):承諾する②
任せてください
241
4-27
判断(27):承諾する③
問題ない
242
4-28
判断(28):明確に断るとき
ダメです
243
4-29
判断(29):曖昧に断るとき①
また今度にしましょう
244
4-30
判断(30):曖昧に断るとき②
先約がある
245
4-31
判断(31):曖昧に断るとき③
時間がない
246
4-32
判断(32):物事を決めるとき
こうしましょう
247
4-33
判断(33):強い決心を言うとき①
(それが)どうであれ/どんなことがあっても
248
4-34
判断(34):強い決心を言うとき②
必ず,請け合う,誓う
249
4-35
判断(35):強い決心を言うとき③
全力を尽くす
250
4-36
判断(36):強い決心を言うとき④
死んでも〜しない
251
4-37
判断(37):あきらめるとき
もういい
252
4-38
判断(38):仕方がないと言うとき
仕方がない
253
4-39
推測する(1):自分で考えによって推測するとき
たぶん,おそらく
254
4-40
推測する(2):様子を見て推測するとき
見たところ〜のようだ
255
4-41
推測する(3):聞いた話を言うとき
聞くところによると(〜だそうだ)
256
4-42
推測する(4):近い将来を予測するとき
もうすぐ〜,いよいよ〜
257
4-43
評価する(1):物事を評価するとき①
簡単です
258
4-44
評価する(2):物事を評価するとき②
難しいです
259
4-45
評価する(3):物事を評価するとき③
流行っている
260
4-46
評価する(4):物事を評価するとき④
特別です
261
4-47
評価する(5):物事を評価するとき⑤
普通です
262
4-48
評価する(6):物事を評価するとき⑥
満点です
263
4-49
評価する(7):物事を評価するとき⑦
前例がありません
264
4-50
評価する(8):物事を評価するとき⑧
長所と短所
265
4-51
評価する(9):物事を評価するとき⑨
効く,効果がある
266
4-52
評価する(10):物事を評価するとき⑩
偽物
267
4-53
評価する(11):物事を評価するとき⑪
〜にいい
268
4-54
評価する(12):物事を評価するとき⑫
〜によくない
269
4-55
評価する(13):物事を評価するとき⑬
差別だ,不公平だ,偏見だ
270
4-56
評価する(14):物事を評価するとき⑭
役に立つ
271
4-57
評価する(15):人を評価するとき①
有名な〜
272
4-58
評価する(16):人を評価するとき②
だれでも知っている
273
4-59
評価する(17):人を評価するとき③
似ている
274
4-60
評価する(18):人を評価するとき④
仲が悪い
275
4-61
評価する(19):人を評価するとき⑤
忘れっぽい
276
4-62
評価する(20):人を評価するとき⑥
気が合う
277
4-63
評価する(21):料理を評価するとき
本場(の),本格(の)
278
Ⅴ 意見・提案・催促・注意・勧誘
5-01
意見を述べる(1):賛成する
賛成です
280
5-02
意見を述べる(2):反対する
反対です
281
5-03
意見を述べる(3):自分の意見を言うとき
私は〜と思います
282
5-04
意見を述べる(4):正直な意見を言うとき
正直に言えば
283
5-05
意見を述べる(5):相手の立場に立って意見を言うとき
私だったら〜
284
5-06
意見を述べる(6):個人的な意見を言うとき
個人的には〜と思います
285
5-07
意見を述べる(7):もう少し考えてほしいとき
もう少し考えて
286
5-08
意見を述べる(8):異議があるとき
異議あり
287
5-09
意見を求める(1):意見を尋ねるとき
どう思いますか
288
5-10
意見を求める(2):どうすればよいかわからないとき
どうすればいいですか
289
5-11
提案する(1):一緒に行動してもらうとき
一緒に〜しましょう
290
5-12
提案する(2):別々に支払うとき
別々に払う
291
5-13
提案する(3):割り勘にするとき
割り勘
292
5-14
提案する(4):試しにやってみてほしいとき
試しにやってみる
293
5-15
行動を促す,催促する(1):急ぐ・急がせる①
始めましょう
294
5-16
行動を促す,催促する(2):急ぐ・急がせる②
急ぎましょう
295
5-17
注意・警告する(1):危ないとき
気をつけて!
296
5-18
注意・警告する(2):道が悪いとき
足元に注意してください
297
5-19
注意・警告する(3):でたらめに言う人に
でたらめを言うな
298
5-20
注意・警告する(4):忘れがちの人に
忘れないで!
299
5-21
注意・警告する(5):よく間違える人に
間違えないように
300
5-22
注意・警告する(6):あわてる人に
焦らないで/あわてないで
301
5-23
注意・警告する(7):緊張している人に
落ち着いて
302
5-24
注意・警告する(8):他人に依存し過ぎる人に
人に頼らないで
303
5-25
注意・警告する(9):礼儀正しくない人に
礼儀正しくしなさい/マナーを守りなさい
304
5-26
注意・警告する(10):くよくよしている人に
くよくよするな
305
5-27
注意・警告する(11):回りくどく話す人に
回りくどく言わないで
306
5-28
注意・警告する(12):知らない振りをする人に
とぼけないでよ
307
5-29
注意・警告する(13):怒っている人に
怒らないで
308
5-30
勧める(1):食べ物を勧めるとき
どうぞたくさん食べて
309
5-31
勧める(2):お酒を勧める
もっと飲みましょう
310
5-32
勧める(3):いい場所を勧める
いいところですよ
311
5-33
勧める(4):行動を勧めるとき
〜したほうがいい
312
Ⅵ お願い・許可・命令・禁止
6-01
お願い(1):お願いするとき
お願いします
314
6-02
お願い(2):道などを教えてもらうとき
お尋ねしますが/お伺いしますが
315
6-03
お願い(3):教えてもらいたいとき
教えていただきたいですが
316
6-04
お願い(4):人の手を煩わすとき
(私の代わりに)〜してくれませんか
317
6-05
お願い(5):他人に丁寧に依頼するとき
〜していただけませんか。
318
6-06
お願い(6):プロポーズするとき《男性》
私と結婚してください
319
6-07
許可:許可を求める
〜してもいいですか
320
6-08
命令する(1):急いでしてほしいとき
早く〜してください
321
6-09
命令する(2):さらに説明をさせるとき
話を続けて
322
6-10
命令する(3):静かにしてほしいとき
静かにしてください
323
6-11
命令する(4):人を待たせるとき
少々お待ちください
324
6-12
命令する(5):人を来させるとき
〜を呼んできてください
325
6-13
命令する(6):強く要求するとき
絶対〜してください
326
6-14
禁止する(1):規則やルールなど
〜は禁止されています
327
6-15
禁止する(2):態度や主張
〜してはいけません
328
Ⅶ 計画・予定・スケジュール
7-01
計画・予定・スケジュール(1):予定の日にちを尋ねる
いつですか
330
7-02
計画・予定・スケジュール(2):予定の期間を尋ねる
何日(間)
331
7-03
計画・予定・スケジュール(3):予定の曜日を尋ねる
何曜日ですか
332
7-04
計画・予定・スケジュール(4):予定の場所を尋ねる
どこですか
333
7-05
計画・予定・スケジュール(5):予定を確認する
予定がある?
334
7-06
計画・予定・スケジュール(6):過ごし方を尋ねる
どのように過ごす
335
7-07
計画・予定・スケジュール(7):都合を尋ねる
ご都合はどうですか
336
7-08
計画・予定・スケジュール(8):時間が十分にあると言
時間はたっぷりある
337
7-09
計画・予定・スケジュール(9):休みかどうかを尋ねる
お休みですか
338
7-10
計画・予定・スケジュール(10):旅行・外出を伝える
旅行に行きます
339
7-11
計画・予定・スケジュール(11):旅行・外出の期間を尋ねる
何日間行くの?
340
7-12
計画・予定・スケジュール(12):旅行・外出の人数を尋ねる
何人で[だれと]行くの?
341
7-13
計画・予定・スケジュール(13):旅行の方式を尋ねる
ツアーで行くの?
342
7-14
計画・予定・スケジュール(14):交通手段を尋ねる
どうやって行くの?
343
7-15
計画・予定・スケジュール(15):特産品を尋ねる
特産品は何ですか
344
7-16
計画・予定・スケジュール(16):旅行経験を語る
初めて
345
7-17
計画・予定・スケジュール(17):旅行の目的を言う①
観光です
346
7-18
計画・予定・スケジュール(18):旅行の目的を言う②
帰省する,親戚に会いに行く
347
7-19
計画・予定・スケジュール(19):海外留学について
留学する
348
7-20
計画・予定・スケジュール(20):人と会う
〜に会う
349
7-21
計画・予定・スケジュール(21):出張について
出張[仕事/商談]する
350
7-22
計画・予定・スケジュール(22):定住について
定住する
351
7-23
計画・予定・スケジュール(23):仕事の計画を話し合う
仕事の計画
352
7-24
計画・予定・スケジュール(24):仕事の進展を話し合う
順調ですか
353
7-25
計画・予定・スケジュール(25):見込みを話し合う
見込みはどうですか
354
7-26
計画・予定・スケジュール(26):計画の変更を話し合う
キャンセルします
355
7-27
計画・予定・スケジュール(27):仕事に慣れたかを話し合う
慣れる
356
7-28
計画・予定・スケジュール(28):準備状態を話し合う
準備はどうですか
357
7-29
計画・予定・スケジュール(29):就労時間を尋ねる
週何日間働きますか
358
7-30
計画・予定・スケジュール(30):会議について話し合う
会議があります
359
7-31
計画・予定・スケジュール(31):時間どおり,予定どおり
時間どおり
360
7-32
計画・予定・スケジュール(32):会議の内容を尋ねる
何の会議ですか
361
Ⅷ 公共の場で
8-01
商店で(1):目的の商品を買う
〜を買いたいのですが
364
8-02
商店で(2):割り引いてもらう
割引はありますか
365
8-03
商店で(3):交換してもらう
取り替えてください
366
8-04
商店で(4):返品を願い出る
返品したいのですが
367
8-05
商店で(5):24 時間営業
24 時間営業
368
8-06
商店で(6):レジの場所を尋ねる
レジはどこですか
369
8-07
商店で(7):クレジットカードについて
クレジットカードは使えますか
370
8-08
商店で(8):値段を尋ねる
いくらですか
371
8-09
レストランで(1):おすすめ料理を尋ねる
おすすめ料理は何ですか
372
8-10
レストランで(2):バイキング,食べ放題
バイキング,食べ放題
373
8-11
レストランで(3):注文する
〜をください
374
8-12
レストランで(4):店員さんに何か持ってきてもらうとき
〜を持ってきてください
375
8-13
レストランで(5):勘定を払う
勘定
376
8-14
タクシーに乗る(1):行き先を言う
〜までお願いします
377
8-15
タクシーに乗る(2):どのくらいの時間がかかるか尋ねる
〜までどれぐらいかかりますか《時間》
378
8-16
タクシーに乗る(3):近道について
どの道が近いですか
379
8-17
タクシーに乗る(4):停車場所を言う
ここで止まってください
380
8-18
タクシーに乗る(5):レシートをもらう
レシートをください
381
8-19
バスに乗る(1):行き先を尋ねる
このバスは〜へ行きますか
382
8-20
バスに乗る(2):あと何駅か尋ねる
〜まであと何駅ですか
383
8-21
バスに乗る(3):最終バス
最終バス
384
8-22
道を尋ねる(1):最寄り駅を尋ねる
最寄りの地下鉄の駅はどこですか
385
8-23
道を尋ねる(2):行き方を尋ねる
〜までどうやって行きますか
386
8-24
ホテルで(1):予約する
部屋を予約したいのですが
387
8-25
ホテルで(2):ルームキーについて
ルームキー
388
8-26
ホテルで(3):部屋の変更を願い出る
部屋を替えたいのですが
389
8-27
ホテルで(4):故障を告げる
〜が故障しました
390
8-28
ホテルで(5):チェックアウトする
チェックアウトしたいのですが
391
8-29
切符売り場で(1):場所を尋ねる
どこで〜券を買えますか
392
8-30
切符売り場で(2):変更を願い出る
〜券に替えてもらいたいのですが
393
Ⅸ 情報の交換
9-01
時事情報の交換(1):ホットな話題を尋ねる
ホットな話題
396
9-02
時事情報の交換(2):最新情報を話し合う
最新の情報
397
9-03
時事情報の交換(3):流行っていることを尋ねる
何が流行っていますか
398
9-04
テレビ番組(1):好きな番組を尋ねる
どんな番組が好きですか
399
9-05
テレビ番組(2):番組のチャンネルを尋ねる
何チャンネルですか
400
9-06
テレビ番組(3):番組の放送時間を尋ねる
何時から放送しますか
401
9-07
新聞・雑誌(1):新聞を読むことを話し合う
新聞を読む
402
9-08
新聞・雑誌(2):記事の内容を尋ねる
何が載ってるの?
403
9-09
インターネット(1):ネット上にアップロードしたとき
ネット上にアップロードする
404
9-10
インターネット(2):インターネットで調べる
インターネットで調べる
405
9-11
インターネット(3):メールアドレスを尋ねる
メールアドレスを教えてください
406
9-12
インターネット(4):メールを送信する
メールを送る
407
9-13
インターネット(5):インターネットで買い物する
ネットで買い物をする
408
9-14
インターネット(6):チャットについて
ネットでチャットをする
409
9-15
電話(1):電話で連絡する
電話で連絡する
410
9-16
電話(2):携帯電話にメールを送信する
携帯にメールを送信する
411
9-17
電話(3):携帯電話の機能を尋ねる
この携帯はどんな機能がありますか
412
索引
414
楊鳳秋

 大連市出身。遼寧師範大学日本語学部を卒業。中国の高等学校にて日本語教師として8年間勤務後,日本へ留学。2003年,文教大学大学院言語文化専攻修士取得。(財)国際文化フォーラム他にて,通訳・翻訳業務を経て,現在,日中学院の中国語講師。また,日中友好協会支部の理事としても活動している。

淳于永南

 中国ハルピン生まれ。
 北京語言学院(現北京語言大学)英語科卒業後,同大学にて教鞭を執る。1993年来日後,各所で中国語を教え,現在は日中学院で10年以上非常勤講師を務める。
 好きな言葉は,教学相長(jiàoxué xiāng zhǎng)。教えることで学生だけでなく教師も向上する。

楊鳳秋先生の本

定番

中国語基本単語2000表紙画像
イタリア語基本単語2000表紙画像
社会人の常識敬語ドリル表紙画像
英語基本単語2000表紙画像
語研の公式ストアへのリンク